2022年4月5日火曜日

heliac arc


heliac arc」
2013/04/05撮影 PENTAX k-r
美瑛町





暖かい日が続き
一気に春が来たような感じ
春のお迎えは忙しいんですよ
まずは靴の衣替え
そしてダウンを仕舞いましょう
薄手ダウンはまだよ





 

2022年4月1日金曜日

春告花


「春告花」
2015/04/01 PENTAX K-r
家の庭花






家の庭の一番日当たりの悪い場所にある福寿草
太陽が一番高いところに来た時
ほんの1時間程しか日が当たらない場所なのに
一番先に咲きます。

ナナカマドの木の根元に咲く福寿草です。
木の周りは雪解けが早いからなのでした。
自然解凍の庭ですから~(笑)









今年の積雪は例年に比べ少ない年でしたが
まだ、福寿草は出ていません。今朝、確認しました。
旭川のアメダス地点の積雪は0cmなんですが
我が家の積雪・・・まだ30cm位あります((((oノ´3`)ノ




 

2022年3月31日木曜日

キハ40の行方


「キハ40 1724」
2017/03/08撮影 PENTAX K-r
JR宗谷本線 和寒町











本年3月12日のダイヤ改正で
殆どのキハ40がH100形に置き換えられることになりました。
今はもう、旭川では函館本線の普通列車で
たまに見かけるだけとなったようです。
函館本線ではなく、非電化の場所で撮りたいわ。。。





「キハ40 730」
2017/03/08撮影 PENTAX K-r
JR宗谷本線 和寒町


 



3月12日の記事にしようと用意しておいた写真なのですが・・・_| ̄|○
日にちの経つのが早い・・・

もうすっかり春の匂いがしています。
そうとなれば、汽車の雪煙が恋しくなってきます( ;∀;)