2019年9月23日月曜日

白虹と朝の月


「白虹と朝の月」
2013/09/23  PENTAX K-r
上富良野町



天気予報は晴れで
早朝、最低気温がグッと下がる日は
放射冷却で必ずと云って良いほど
富良野から美瑛にかけて朝霧が出ます。

太陽が顔を出すと運が良ければ
こんな白虹も見られます。






「ゆりかごの丘」
2013/09/23  PENTAX K-r
上富良野町


辺りが全く見えない濃い霧の中
早々に農家さんは作業を始めていたようで
トラクターの音だけが聞こえてました。
だんだん霧が消えてくると
トラクターの姿も見えてきました。




カメラを始めた頃
前田真三氏の「朝霧の塔」のような光景を撮ってみたくて
年に2~3度でしたが早朝撮影に通いました。
2~3度じゃ通ったと云うほどじゃないですね(笑)

朝陽に照らされ黄金色の朝霧に浮かぶ尖塔・・・
深い霧の中で彷徨い
いまだ、出会えていません。
それでも、美瑛の丘の朝霧は凄いんです。
ワタシのお気に入りの「朝霧の塔」は
また、今度。









にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村

2019年9月22日日曜日

2016年の富良野美瑛ノロッコ号


2016/09/22  PENTAX K-r
美瑛町



富良野美瑛ノロッコ号
今年の運行は明日で終わりです。

行けずに終わるっぽい・・・ワタシo(;△;)o







にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村

2019年9月20日金曜日

風っこそうや号


2019/09/08 PENTAX K-70
JR宗谷本線 剣淵町

風っこそうや号 運行最終日の撮影です。

2,3両目がJR東日本から借り受けた「びゅうコースター 風っこ」
1,4両目はJR北海道の「北海道の恵み」シリーズ車両

たくさんの方が乗車されて
停車の各駅で楽しまれていました。




2019/09/08 PENTAX K-70
JR宗谷本線 比布駅





2019/09/08 PENTAX K-70

JR宗谷本線 比布駅


JR北海道もやっと、観光列車に力を入れるようになった。
今秋にはキハ40形で「山紫水明」シリーズ
来年は東急電鉄さまから「THE ROYAL EXPRESS」車両を借り受け
クルーズトレインを運行する事が決まった。

廃線やら廃駅やらで悲しいニュースばかりだったけど
明るく楽しいニュースは嬉しいね。

でも、、、、、

観光列車の撮影は沿線のギャラリーが多くて
ワタシには難しくて苦手だ。
で、、、パッとしない写真ばかりだったので
9月8日撮影の写真を今頃、Upでした(´;ω;`)ウゥゥ





にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村