2020年1月5日日曜日

霧氷の朝


 「霧氷の朝」
2015/12/23撮影 PENTAX K-r
JR富良野線 美瑛町




木々が真っ白な霧氷の覆われた

-17℃の朝

雪煙を舞い上げながら走るキハ150


辺りにはキラキラと舞うダイヤモンドダストが・・・







「ダイヤモンドダスト」
2015/12/23撮影 PENTAX K-r



列車にピントを合わせていたので
列車の写真にキラキラを写す事は出来ませんでしたが
いつかは一緒に撮ってみたいです。





そろそろ松の内が明ける頃になりました。
片手が不自由なワタシはお正月気分は全く無し…ヾ(≧▽≦)ノ
骨折からもうじき6週間ですが
リハビリの道は長くて遠いようです。
あと、2週間で2ヶ月。
その頃までには車の運転が出来るようになりたいです。
今日の記事は左手の中指でタイピングが出来ました~٩( ''ω'' )و
取りあえず、本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m






2019年12月30日月曜日

トワイライト飛行


「トワイライト飛行」
2011/12/21撮影 PENTAX K-r
美瑛町





ピンク色のヴィーナスベルトがそろそろ終わりを迎えようとする時間

大雪山連峰 愛別岳付近に沈んだ太陽の光が差し込んでいました。

ちょうど

JALが旭川空港に降りてきました。

赤い尾翼がイイ感じだったな。







慌てて撮ったのでピンボケでしたが
お気に入りの1枚です。

これをもちまして今年、最後の投稿になります。
思い出を振り返りながらの投稿で新鮮味に欠けますが
来年もこんな感じで続けて行けたらなぁ~と思います。









2019年12月24日火曜日

Wish U a Merry Xmas!



「Rosy sunset」
2012/12/24撮影 PENTAX K-r
美瑛町


この時の気温はマイナス18度。
この寒さが冬の綺麗な光景を見せてくれるのです。






先月の21日朝、ゴミ出しの途中に滑って転び
左手首を骨折してしまいました。
1ヶ月経ってやっと、ギプスが外れました。
ギプスの装着中が重いとか、腫れて痛いとかで
早く外れて欲しいと思っていたのに
いざ、外れると支えがなくなり動かす度の激痛に
涙がチョチョギレます。
折れた手首はもちろん痛いのですが
想像以上に指が動きません。
グーチョキパーのパーすら出来なくなっている事に愕然としています。
主治医は手指の腫れと痺れは血行が悪いせいなので
お風呂に入った時に少しづつ動かせと云いましたが
お風呂に入って動かすと2~3日は痛みが続きます。
リハビリは大変です(´;ω;`)ウッ…


しばらくは、カメラを持って構える事すら出来ません。